生活記録帖

ゆるく、機嫌のいい生活の記録 

テプラで収納がはかどるという話

f:id:skrg_skmst:20180102092122j:image

 

年末にテプラを買いました。

 

キングジムのテプラLITE、色はグレーです。手のひらに乗るくらいの大きさ、見た目もシンプルでかわいい。ただラベルに打ち出すくらいならこれで十分だと思います。キーボードがアルファベットなのも好ましい…

 

 

私個人の持ち物はかなり少ないので、大体どこに何があるかは把握しています。

 

…試行錯誤しすぎて一瞬わからなくなることがあるので大体、としました。ほぼわかってますよ、ほぼ。

 

私が持つ唯一の引き出しにさっそく。

上段には使用頻度の低いペン、マスキングテープが2つほど。下段は靴下とハンカチと下着類、メイク道具が入っています。

 

f:id:skrg_skmst:20180102092230j:image

 

(引き出し横のビニールケースには便箋と切手セット、通帳や保険関係セットが入っています。)

 

文房具、under wearと打ち出してみました。

 

後ほど文字の大きさを揃えつつ、文房具→stationeryと直します…あと下段に入っているのがunder wearだけではないので、どうにかわかりやすく見せたい。

 

それにしても、大方把握しているとはいえ文字で何が入っているか示されていると迷う時間が減ってよいですね。いかに視覚情報に頼っているのか痛感しました。

 

今まではマスキングテープに手書きだったので、テプラでジジーッ…とプリントするのが単純にとても楽しいです。

 

「テプラでラベリング」は本多さおりさんの「片付けたくなる部屋づくり」で知りました。ずっと幼稚園のお名前ラベルシール作りするやつ、という認識だったので目からうろこ。これですっきりわかりやすい収納ができたらいいな。

 

 

ラベリング問題が解決したところで今度は先ほどのビニールケースの便箋類、銀行口座や保険関係の物の保管方法に悩んでいます。

 

この半端な位置に置いたままは嫌だし…普通のファイルに移すか、セクションファイルにするか、ビニールケースにいれたままスタンドタイプのファイルボックスに入れるか。

 

今のところセクションファイルに軍配が上がっています。ダイソーにA4を三つ折りで保管できる大きさのものがあるようなので、諸々の領収書とか年金の払込票も入れられないかしら…

 

と、ここまで書いておもむろに銀行、保険関係のケースを開けたら使ってない銀行口座の通帳が2つも…銀行はメイン→りそな、クラウドワークスの報酬受け取り→楽天に絞ったので、使ってないものは通常営業が始まったらすぐ解約してきます。

 

ずっと寝てるほどしんどくはなく、かといって起きて活動するとヨボヨボしてしまう微妙な体調なので、ノートに日記を書いたり毛布にくるまってベランダで温かい飲み物でも飲むのんびりした午後にします。

 

それでは。